製品 blank

4D View Pro: 行と列を管理する新しいコマンド

スプレッドシートは、素晴らしい汎用性のあるツールです。ダッシュボードから入出力UI まで、4D View Pro が提供するスプレッドシートは、エンドユーザーが遭遇する多くの状況を迅速に解決することができます。

以前、4D View Pro の表組み機能 を使って、データコレクションを表示・修正する方法を紹介しました。必要に応じて、この表組みに後から列を追加・削除することが必要なことがあります。4D v19 R7 では、表組みの列と行を管理するため、いくつかの新しいコマンドが 4D View Pro に追加されました。どのように機能するか見てみましょう。

製品 blank

4D Write Pro: ユーザーフレンドリーな式表示

フォーミュラは 4D Write Pro のドキュメントに不可欠な要素です。これにより、データベースの情報をドキュメントに差し込むことができます。フォーミュラを含むドキュメントやテンプレートの作成は、物理的な制約 (ページ数、用紙サイズ) と相まって、非WYSIWYG なデザインになることがあります。このデザインの問題を解決するために、フォーミュラを新しいモードで表示できるようになりました。

製品 blank

メソッドエクスプローラーでクラスコンポーネントを可視化する

Deeplからの自動翻訳

4D v19 R5から、コンポーネントがそのクラスを公開できるようになりました。この機能には、コードをスムーズに書くためのヒントとコード補完のサポートが付属しています。

4D v19 R7では、コーディングをより簡単にするために、メソッドエクスプローラーでクラスをサポートする新機能が追加されました。

製品 blank

4D Write Pro: キャリーオーバー行を導入

4D Write Pro ドキュメントの表組みは、データソースを関連付けることで 自動的に行を生成 できるようになり、ますます便利になりました。

表組みの行数が多くなると、ページやカラムの区切りにより、表が自動で分割されてしまうことがあります。このような場合、分割された各表の下部に “小計” 行 を (自動的に!) 挿入できたら便利ですね。これは 4D v19 R7 で可能になりました!

製品 blank

ファイル、フォルダー…そしてファイルハンドル!

4D v17 R5 で登場した File と Folder コマンド は、ディスク上のファイルとフォルダーを現代的かつ効率的に管理することを可能にします。

書き込み・読み取りについては、setTextgetText 関数を使えば、内容全体の読み書きができます。しかし、既存のドキュメントを対象に 1行以上を読み書きしたい場合はどうすればよいでしょうか。こういった操作は、4D v19 R7 で登場した新しい “FileHandle” オブジェクトを使うことで、簡単におこなうことができます。

詳しくは記事の続きをご覧ください。

製品 blank

Visual Studio Code 拡張機能を使用したコードのシンタックスハイライトの設定

Deeplからの自動翻訳

先日、Visual Studio Codeの新しい拡張機能で、VS Codeが4Dと通信してコードを管理できるようになったことをお話しました。シンタックスハイライトは、4D v19 R6の最初のLanguage Server Protocolの機能でした。それでは、ソースコードのレンダリングをカスタマイズする方法を見ていきましょう。

製品 blank

全く新しいVisual Studio Codeエクステンションを自由に使用可能

Deeplからの自動翻訳

4Dは、外部のソースコードエディタに4Dコードを扱わせ、シンタックスハイライトシンタックスヘルプ定義へ移動タイプ先読みなどの標準機能を提供するLanguage Server Protocolをサポートするようになりました。Visual Studio Codeでこれを利用する方法を見てみましょう。