4D v19 R5 から、コンポーネントはクラスを公開できるようになりました。この機能は、コードをスムーズに書くためのコード補完と Tips表示のサポートとともに導入されました。
4D v19 R7 では、コーディングをより簡単にするために、メソッドエクスプローラーでクラスをサポートする新機能が追加されました。
メソッドエクスプローラーでは、コンポーネントメソッドリストの下の方に、コンポーネントのクラスが表示されます:
上図のように、コンポーネント名の後に、コンポーネントの名前空間が括弧内に表示されます。つまり、myComponent の Class1 をインスタンス化したい場合は、次のように記述します:
$myClass1:=cs.myComponent.Class1.new()
クラスのドキュメントが存在する場合は、右側のパネルにて確認できます:
また、コンポーネントがソースコードとともにインストールされている場合は、そのコードも表示することができます:
これでコーディングが一層楽しくなりますね!
より詳しい情報はドキュメントをご覧ください。また、4Dフォーラムであなたのフィードバックをお待ちしています!