製品

QUICレイヤーを有効化するには

4D v20 ベータ版では、開発中の 新しいQUICネットワーク・レイヤー をお見せすることができました。このレイヤーはまだベータ版なため、LTS の最終リリースでは無効化されました。QUICレイヤーはフィーチャーリリースで提供されますので、その開発と改良に、ぜひご協力ください。

4D v20 では、ネットワークレイヤーの切り替えはインタプリターモードでのみ可能で、組み込みアプリケーションの場合は新規ビルドが必要でしたが、4D v20 R2 では、コンパイル/ビルドされたアプリケーションでもレイヤーの切り替えが可能で、本番環境であってもストラクチャー設定、ユーザー設定、およびデータファイル用のユーザー設定から切り替えてテストすることができます

製品 blank

QUICレイヤー:次世代のネットワーク通信

4Dで稼働する最も大規模なプロダクションサーバーでは、1000を超える同時接続を受け入れており、その数はなお増え続けています。その結果、私たちのチームでは、パフォーマンスがますます重要な点になってきています。新しいバージョンのHTTP規格で使用されているQUICプロトコルは、スピードと信頼性を高めるために特別に設計されたプロトコルです。4D では常に最新のワクワクするような楽しい技術を求めているため、現在低レベルのネットワークプロトコルをQUICプロトコルに置き換える作業を行っています。

v20では、このネットワークレイヤーに切り替えて、パフォーマンスが向上するかどうかをテストすることができます。これはまだベータテスト中で、デフォルトのネットワークレイヤーとして使用するためには、皆様からのフィードバックが必要だからです。そのため、4Dのベータ版でのみ使用することができます。

ニュース blank

セキュリティガイドをご覧ください。

Deeplからの自動翻訳

ここ数年、 セキュリティは ビジネスアプリケーションの中核をなすトピックとなっています。4D開発者は、日々のビジネスを遂行するために使用するソリューションのセキュリティレベルに細心の注意を払う顧客と常に向き合っているのです。

顧客のセキュリティ関連の質問に答えるために、私たちは4Dセキュリティガイドのリリースを喜んでお知らせします。

この参考資料では、認証やTLS暗号化から、データアクセスシステムやデータ保護まで、ビジネスアプリケーションのセキュリティ環境を構築するために必要な組み込みツールやテクニックをすべて解説しています。今こそ、あなたがそれをチェックする時です。

製品 Set the minimal TLS version for 4D Web Server

4Dサーバーのセキュリティを強化

Deeplからの自動翻訳

長年にわたり、セキュリティはビジネスアプリケーションの中核をなすテーマとなっています。TLS ( Transport Layer Security) とその前身であるSSL ( Secure Sockets Layer) は、どちらも頻繁に “SSL” と呼ばれ、コンピュータネットワーク上の通信セキュリティを提供する暗号化プロトコルです。例えば、アプリケーションがWebやクライアント/サーバー接続に使用しているTLSのバージョンは、そのセキュリティレベルに貢献します。

4Dは、すべてのTLSのバージョンをサポートしています。1.0、1.1、1.2です。使用するプロトコルのバージョンは、接続を確立する際にサーバーとクライアントの間で交渉されます。 セキュリティレベルを上げるために、4D v16 R5から、 デフォルトの最小サポートバージョンはTLS 1.2で、古いバージョンは安全でない可能性があるため拒否されます。

製品 Road to IPv6

IPv6関連のユーザーインターフェイスを強化

Deeplからの自動翻訳

IPv6には、より大きなアドレス空間があることに加え、IPv4に比べて多くの利点があります。マルチキャスト伝送のサポート、IPSecによるセキュリティ 強化(機密性、認証、データの完全性を提供) 、4Dクライアント接続ダイアログボックスに、標準以外のポート(19813以外)で公開されていても利用できる4Dサーバーのすべてを表示する機能などのビルトイン機能が備わっています。

4Dは4D v14でIPv6サポートを導入しましたが、いくつかのダイアログはIPv6ユースケースに完璧に対応できていませんでした。4D v16 R4では、IPv6のネットワーク構成を使用する人々のために、より良いユーザーエクスペリエンスのためのUIをいくつか改善しました。