製品

4D Write Pro: 制限のない表組み!

4D Write Pro に表組みが導入されて以来、多くの新機能が追加されました。ヘッダーフッター並べ替えブレーク 、そして、データソースに関連付けて自動的にデータで埋める機能などです。

この最後の機能は、表あたりの最大行数 (1000行) にしばしば達する可能性があることを意味します。この点を考慮し、4D 20 R5 では、この上限は 4D Write Pro によって決定されるのではなく、利用可能なメモリによってのみ制限されるようになりました!

ヒント blank

4D View Pro: ピボットテーブルを作成する

ピボットテーブルは、大量のデータを素早く要約して分析し、データの比較やパターン、傾向を確認することができる最も価値のある機能の一つです。4D v19 から、ピボットテーブルは 4D View Pro に搭載されています。このブログでは、リボンインターフェースを介してピボットテーブルを使用する方法について説明します。

ヒント blank

4D Write Proでドキュメントの一括作成・印刷を行う。

Deeplからの自動翻訳

どのようなビジネスであっても、リスト、インベントリー、トラッキングシート、プロダクトシート、インボイス、その他多くの文書を作成する必要があります。これらのドキュメントは通常、印刷されるか、アーカイブのためにPDFで保存されます。

4D Write Proは、すべてのドキュメントを作成するための理想的なツールです。以下は、4D Write Proで利用可能ないくつかの機能のリストで、印刷用の美しいドキュメントを作成するのに役立つものです。

これらの様々な機能を用いて、作成されたドキュメントの例をいくつか紹介します。

製品 blank

4D Write Pro: エンティティセレクションやコレクションで表組みを動的に埋める

開発者として、私たちはしばしば複雑で高度な 4D Write Pro ドキュメントを作成します。データを表示するための表組みが必要なとき、その行列の内訳はあらかじめ明確ではないかもしれません。毎回手作業で、表組みにデータを入れていくのは手間です。そこで、データコンテキスト を使って、ORDA とオブジェクト指向開発の手法を 4D Write Pro ドキュメントに取り入れました。

具体的には、4D Write Pro の表組みに対して、”データソース” を定義することが可能になりました。この “データソース” (エンティティセレクションまたはコレクション) は、表組みの行を自動で生成します。

詳しく見ていきましょう!

製品 blank

ORDA と 4D Write Pro : パワーカップル!

4D Write Pro ドキュメントには、データベースに依存したデータや計算を返すフォーミュラが度々含まれます。コンテキストを使用することで、これらのデータのドキュメントへの関連付けが簡単にできるようになりました。

このブログ記事では、4D Write Pro ドキュメントと ORDA で取得したデータの組み合わせにより、コードが明確に、コードメンテナンスが容易になることを紹介します。

製品 blank

4D View Pro: データコンテキストを使ったデータ表示

4D View Pro では、データをロードし、テンプレートを作成するための新しい方法、データコンテキスト が利用できるようになりました。データコンテキストを設定すると、ドキュメントにプレースホルダーを設置し、そこにデータを差し込めるようになります。

VP SET CUSTOM FUNCTION であらかじめ許可しなくても、ほんの数行のコードで、オブジェクトやコレクションを表示することができます!

では、その詳細を見ていきましょう。