プロジェクトアプリケーションでのサーバーコード開発
4D v18 R4では、プロジェクトアプリケーションのサーバーコードの開発とデバッグが、これまで以上に簡単になりました。さっそく、その方法について見ていきましょう。
デフォルトでプロジェクト、オンデマンドでバイナリー
4D v17 R5 で プロジェクトモード が導入されました。4Dアプリケーションの大きな進化を表すアーキテクチャーであるプロジェクトは、4D の世界にソースコントロールツール、共同プログラミング、コード共有、モジュール性など、多くのものをもたらしました。4D v18 R4 では、より良く (そしてシンプルに) するために、デフォルトで新しいプロジェクトを作成します。一方、開発者が選択した場合は、簡単な設定でバイナリーデータベースを作成し続けることができます。
プロジェクトのデータベースコンポーネントのための独自のドキュメントを構築
以前のブログ記事で、エクスプローラーにメソッドのドキュメントが戻ってきたことを紹介しました。さらに進化して、コンポーネントのドキュメントとして使用したいと思いませんか?このブログでは、その方法をご紹介します。
プロジェクトデータベースメソッドドキュメントの復活
アプリケーションを開発する際、メソッドの詳細(例えば、メソッドの動作の説明、構文、メソッドに渡されるパラメータの定義など)に素早くアクセスできると非常に便利な場合があります。これは、コンパイルされたコンポーネントを使用する場合に、より重要になります。メソッドの中身を見ることができないので、使い方を理解するためにはそのドキュメントに頼るしかないのです。
4D v18 R3では、エクスプローラーのダイアログが強化され、プロジェクトデータベースのドキュメントが利用できるようになりました。
オートフォントのフォントサイズを定義する
以前のR-releaseで、フォントとフォントサイズを定義するための2つの新しい自動テーマを追加しましたので、各プラットフォームのガイドラインを尊重した3つの自動テーマが自由に使えるようになりました。インターフェイスをデザインするには、各フォーム・オブジェクトでOSが推奨するフォントとサイズを使用する自動テーマが推奨される方法です。
場合によっては、もっとコントロールが必要で、ガイドラインを無視する正当な理由があるかもしれません。4D v18 R3では、自動テーマのサイズをオーバーライドして、テキストの表示方法をよりコントロールすることができます。
4Dでオブジェクト指向プログラミング。クラス継承の管理
以前のブログ記事で、オブジェクト指向プログラミングにおいて非常に重要な概念を紹介しました。クラスです。今回は、もう一つの核となる概念について説明します。継承とは、あるクラスが他のクラスの振る舞いを取得できるようにする仕組みのことです。
4Dによるオブジェクト指向プログラミングの入門書。クラス
Object型が登場して以来、多くの方がObject型を定義できるようにしたいと要望してきました。オブジェクト表記法のおかげで、多くの人がオブジェクト関数を持つことを夢見るようになりました。 4D v18 R3 プロジェクトデータベースで、クラスが使えるようになりました。このブログでは、オブジェクト指向プログラミングの最も興味深いコンセプトの1つを紹介します…データベースの例とボーナスビデオ付きです
ニュース速報:4DコンポーネントをGitHubで公開!
2017年、4Dは4D内部コンポーネントのソースコードを4Dパートナーに共有する新しいプログラムを開始しました。
4Dコンポーネントのソースコードを共有することで、コンポーネントをカスタマイズし、自分だけのものにすることができますプロジェクトデータベースと、ソースコントロールシステムを介してアプリケーションのソースコードを共有する機能により、4D内部コンポーネントをプロジェクトデータベース化し、ソースコードを4D GitHubのアカウントにプッシュしました。これは誰でも利用可能で、Githubのアカウントさえあれば利用できます。なぜ、こんなことをしたのか?コードとフォームの両方に対する変更と修正を追跡することで、あなたの生活をより簡単にするためです。
プロジェクトデータベース: Git・コミット・プル・プッシュ…
前回のブログでは、Git (バージョン管理システム) と Github (クラウドベースのホスティングサービス)、そして 4Dコードを他のデベロッパーと共有する方法について紹介しました。このブログ記事では、リモートリポジトリのクローン、コミット済みのファイルの無視、マージにともなう競合の解決など、開発者が遭遇する可能性のあるシナリオについてもう少し踏み込んで説明します。
プロジェクトデータベースフォームエディタでの表示改善
フォームエディタでは、フォームの作成、修正、カスタマイズを行うことができます。作業を容易にするためのツールがいくつか用意されており、その一つが「ビュー」パレットです。このツールは、オブジェクトをさまざまなビューに分散させることで、複雑なフォームを簡単に作成することができます。ビューでは、必要に応じてオブジェクトを隠したり表示したりすることができます。
もし、他の人が開発したフォームで作業している場合はどうでしょうか。そのフォームがビューを使用しているかどうかをすばやく判断するにはどうしたらよいでしょうか。ビューの数に制限はありますか?4D v18 R2とプロジェクトデータベースは、このような本質的な疑問を解消し、ユーザーエクスペリエンスを大幅に向上させます!