このたび beta testingを発表します。 4D v16 R5! 面白いことがぎっしり詰まっているので、見てみましょう。 4D v16 R5 BETA has in store for you…
このリリースでは、以下のような魅力的な機能と強化された機能が導入されています。
- 4D Webサーバーのセキュリティの強化、適切で効果的なプロトコルとアルゴリズムによるパスワードの処理。
- 4D言語における未定義の値の取り扱いを 簡素化しました。
- 4DWrite Proのヘッダーとフッターを プログラム的に管理する機能。
- 4DView Proのリストの行の高さを完全に自動 化。
セキュリティ
長年にわたり、セキュリティは、ビジネスアプリケーションの重要なトピックとなっています。4D v16 R5は、以下の3つの改善により、セキュリティに関する事柄を大きく前進させました。
4Dサーバーのセキュリティ強化
4D v16 R5から、 デフォルトの最小サポートバージョンはTLS v1.2です。4D Web Serverは、あなたのアプリケーションがデフォルトで最大のセキュリティレベルを持つことを保証します(古いバージョンのTLSは安全でない可能性があるので、拒否されます)。
Generate DigestコマンドのSHA-2サポート
ダイジェスト関数は、データの整合性を検証するために設計されています。その結果、変更や改ざんを検出するのに最適な方法です。4D v16 R5では、SHA-2アルゴリズムをサポートすることで、このコマンドに注目すべき強化点が導入されました。 Generate digestコマンドは、SHA-2 アルゴリズムをサポートします。
パスワードのハッシュ化と検証
ユーザーのパスワード保護に関連する2つの新しいコマンドが作成されました。 Generate password hashと Verify password hash. これらは両方ともbcryptアルゴリズムに基づいており、ブルートフォースアタックに対してパスワードをより安全にするために、意図的に遅くしています。
4D言語
プリエンプティブ・プロセスのための拡張コマンド
プリエンプティブ・プロセスは 、4Dコンパイルされたアプリケーションの実行を高速化し、より多くのユーザーを接続できるようにするため、非常に優れています。4D v16 R5では、特にプリエンプティブ・プロセスで使用する20以上のコマンドが強化され、マルチコアがアイドル状態であることはありません
JSONポインタの管理
JSONドキュメントをより小さく、再利用可能なパーツに分割したい場合、JSONポインターは最適な方法です!
未定義値で慌てない
4D v16 R5では、未定義値はもう厄介なものではありません。オブジェクト表記法の強化により、4D言語では未定義値を含むいかなる式の評価も受け付けるようになりました。もう、エラーやコード実行の中断はありません!
フォーム間のデータ受け渡し
フォームとの通信は 4D v16 R5. で大幅に簡素化されます。オブジェクトをフォームにバインドし、新しい Form コマンドで内部的に使用します。もう複雑なコードやグローバル変数に悩まされることはありません!
リストボックスのヘルプ
ヘルプチップは、複雑なユーザインタフェースを簡素化する素晴らしい方法です。4Dでは、リストボックスオブジェクトのヘルプヒントをサポートしています。さらに、マウスの位置に応じてヘルプヒントを定義できるので、マウスを置いた列や各行ごとにヘルプヒントを設定することもできます。ホバリングでハッピー
4Dライトプロ
ヘッダーとフッターのプログラムによる管理
4D Write Pro のテンプレートを使って、他のドキュメントを作成し、ヘッダーとフッターをプログラムで 管理したい方に、素晴らしいお知らせです。
絵文字のサポート
言葉が足りないところでは、絵があります。4D v16 R5では、表現が絵になるため、4D WRITE PROのドキュメントで絵を扱うことがより簡単になりました。この改善により、プログラム的に複雑なドキュメントを作成することができるようになります。
フルサイズ背景画像
背景画像を印刷可能な領域全体に配置する必要がある場合があります。背景画像用のスタイルが新たに追加されたおかげで、それが可能になりました。 4D Write Pro!
4D View Pro
行の高さの自動調整
リストボックスは素晴らしいものですが、4D v16 R5でさらに良くなりました。リストを表示する完全自動モードのおかげで、一行もコードを書くことなく、ゴージャスなインターフェイスを作ることができます!リストボックスに いくつかのプロパティを設定するだけで、 あとは4Dがやってくれます!
… などなど
あなたの4D Webサーバーを監視する
4D v16 R5では、独自のサーバー管理ダイアログの作成に一歩近づきました。コマンド一つで、4Dウェブサーバの詳細な情報とキャッシュ(キャッシュ属性がtrueの場合)を取得することができます!
プロセス監視
コマンドを改良しました。 Get process activityコマンドが改良されました。新しい属性のおかげで、どんな種類のプロセスでも 一意に 識別することができます。特筆すべきは、コマンドの結果の解析がこれまで以上に簡単になったことです!。
もっと技術的な詳細が必要ですか?の4D v16 R5 beta のドキュメントを ご覧ください。4D Doc Center.
4D v16 R5を今すぐダウンロード(4Dパートナー様限定)
ご意見・ご感想は、製品品質の向上とお客様のニーズに応えるために、ぜひお寄せください。4Dパートナーの皆様は、ベータ版フォーラムに参加することができます。
まだパートナーではありませんか?4Dパートナーになり、ベータテストキャンペーンにご参加ください。