コマンド名の変更と非推奨
開発者として、私たちは皆、コーディング・ルーチンの効率性とシンプルさを高く評価している。覚えなければならないキー操作は、少なければ少ないほどいい!
このことを念頭に置き、 4D 20 R7では、コマンド名を見直し、より短く、より一貫性を持たせ、最新の開発標準に沿う よう、古いコマンドは廃止し、より洗練されたものにしました。
暗号化認証と認証局の検証
最近のリリースでは、4Dのセキュリティ機能が、特に証明書の分野で大幅に拡張されました。これには、クライアント・サーバー間通信のための自動生成証明書、ECDSA証明書のサポート、そして4D 20 R7では、エンジン・アプリケーションのクライアント・サーバー間通信のための認証局の検証が含まれます。最高レベルのセキュリティを要求する顧客もいるため、これらの機能の重要性が浮き彫りになっている。
しかし、セキュリティは複雑な場合があり、TLS/SSL接続の仕組みや証明書の役割について説明してほしいという要望がありました。したがって、新機能を掘り下げる前に、まず基本的なセキュリティの概念とその相互作用を分解しておくとよいだろう。
セッション・シングルトンの紹介
シングルトンは、4D 20 R5の目玉機能のひとつです。以前は、開発者は2種類のシングルトンを利用することができました:
- プロセス・シングルトンは、各プロセスに固有ですが、プロセス間で異なります、
- と、アプリケーション全体でユニークな共有シングルトンです。
4D 20 R7では、新しいタイプのシングルトン、セッション・シングルトンをリリースします!
IMAP API:1回の呼び出しで複数のメールボックスの未読メール数を取得する
アプリのUIに未読メール数を表示するためにIMAPコマンドを使用している方も多いと思います。4D 20 R7では、IMAPTransporter.getBoxList()関数が強化され、未読メール数とメールボックスのプロパティを同時に取得できるようになりました。
4Dの直接型指定によるコンパイルの強化
4D 20 R7では、”Compiler_”メソッドに別れを告げ、変数の宣言方法と宣言場所をより自由にすることができます。直接型指定により開発ワークフローとコーディングプロセスに集中し続けることで、時間を節約することができます。
4D NetKit:Gmail APIで複数のラベルの未読メール数を1回の呼び出しで取得する
アプリのUIに未読メール数を表示し、ユーザーに新着メッセージを知らせるために、多くの方がGmailコマンドを使用しています。そこで、4D 20 R7から、Google.mail.getLabelList( )関数をアップグレードし、Gmailのラベルプロパティとともに未読メール数を一度に取得できるようにし、最適なレスポンスタイムを確保できるようにしました。
4D View Pro:4D 20 R7の新機能
4D 20 R7には、SpreadJSの新バージョンv17.1と、それに対応したリボンのアップデートが含まれています。4D View Proの開発を加速させる、新バージョンの新機能をご紹介します。
4D Write Pro:新機能でセクションとサブセクションをマスター!
セクションとサブセクションは、構造化された文書の構成要素です。どの文書にもデフォルトで少なくとも1つのセクションが含まれているため、おそらく気づかないうちに数え切れないほど使用していることでしょう!
経験豊富なプロであれ、これから始める人であれ、この記事ではセクションとサブセクションの基本について説明します。
また、4D 20 R7に搭載された4D Write Proの新機能もご紹介します。 4D Write Proは、これらの要素の管理をこれまで以上に簡単かつ強力にします。
リストボックス:時間型のカラムとフッターにも”Nullの場合は空値”
多くのバージョンで、”Blank if null “プロパティは、入力であれ表示であれ、”time “タイプのゾーンで利用可能でした。しかし、以前は、リストボックスのこのタイプのカラムや フッターでは使用できませんでした。4D 20 R7では、この制限が取り除かれました!
4Dサーバーから直接Qodly Studio for 4Dにアクセスしてコードのテストやデバッグを行うことが可能に!
Qodly Studio for 4Dを使用することで、あなたの4DアプリケーションをWebページで拡張することができます。開発は4D Developer Editionに統合されています。
開発段階においては、特定の機能やバグがサーバーや本番環境でしか再現されないことがよくあります。これは開発者にとっては大きな課題であり、効率的に問題を解決するためには、デバッグツールに直接アクセスする必要があります。
最新リリースの4D 20 R7では、Qodly Studio for 4D が4Dサーバーから直接アクセスできるようになりました。これによってこれまでとは全く違う感覚でデバッグやテストができるようになります。
以下はこの新機能を最大限に活用するためのクイックガイドです。